緑色の便が出るのは病気なのか?大人の緑便の原因と危険性の有無

うんちをしていて便緑色になったことはありませんか?これは本来、赤ちゃんの便によく起きる症状ですが、実は大人も「緑便」が出ることがあります。

どうして便が緑色になったりするのでしょうか?何か問題が起きていたり、病気の兆候だったりしたら大変なので早めに原因を突き止めて対処したいところです。

今回は大人の便が緑色になる理由と対処法、そして何か治療などが必要な病気なのかどうかについて検証していきたいと思います。

便が緑色になる理由

まずは便が緑色になってしまう原因が何なのかを知るために私の実体験を交えながら解説していきたいと思います。

葉野菜で緑色になる

komatsuna1

最近よく流行っているグリーンスムージーなどを飲んで緑色の葉野菜をたくさん摂取するとうんちが緑色になるという現象が起きるケースがあります。

私自身も便秘解消のためにグリーンスムージーをよく飲んでいたことがあるのですが、その時は見事にうんちが緑色になってびっくりした経験があります。

葉野菜に含まれている葉緑素というものがうんちに混ざることで色が本来の茶色から緑色に変わることがあります。

同じ理屈でアサイーにハマった時はどす黒い便が出て一瞬血便かと思って焦って騒いでしまったこともありました。

胆汁が原因の場合

食べ物や飲み物での変色について身に覚えが無ければ、ほとんどの場合は「胆汁の分泌量が増えた」か、もしくは「胆汁に含まれるビリルビンの量が増えたこと」が原因です。

胆汁には「ビリルビン」という成分が含まれており、本来の茶色のうんちもビリルビンによる色なのですが、空気に触れて酸化することで緑色になってしまうことがあります。

green1

胆汁の分泌量が増えるとそれだけビリルビンが空気に触れて緑色になる可能性も高くなるという事からうんちが緑色になる原因は胆汁であることが多いのです。

ちなみに大人ではなく赤ちゃんのうんちが緑色になる場合もこのビリルビンが原因になっていることが多いと言われています。

大人の場合は暴飲暴食で腸に支障が出ている場合、そして胃腸薬を服用した場合なども胆汁の分泌量が増えたり胆汁を処理しきれなくて緑便が出ます。

ただし胆汁とビリルビンが原因で緑便になる場合には他にも病気の危険性があるケースというのがあるのでチェックしておきましょう。

ビリルビンによる緑便で危険なケース

ビリルビンによって便が緑色になった場合で、病気の可能性が疑われるのは以下の3つが関係している場合です

  • 黄疸
  • 溶血性貧血
  • 腸炎

もしあなたの緑便がこれらの症状によるものであればかかりつけの病院で医師の診察を受けるべきです。

これはそもそもなんで胆汁の中のビリルビンの分泌量が増えるのか?というところに関係してくるのですが、ビリルビンが増えるというのは肝臓の機能が低下しているもしくは何かの異常を抱えている場合の症状です。

ビリルビンというのは元は「死んだ赤血球」であり、これを除去する機能を持っているはずの肝臓が上手く動いていないことで胆汁に必要以上のビリルビンが混ざって便の色が緑色になってしまうのです。

これらのケースでは真っ先に医師の診察を受けることをおススメします。乳酸菌とか腸活とかで何とかなるレベルの問題ではありません。

胃腸を健康な状態に保っておくためには乳酸菌

病気による緑便じゃなければそのままにしておくだけで緑便は改善されます。葉緑素の摂り過ぎや一時的な胆汁に分泌量の増加であればいずれは治まるからです。

しかし暴飲暴食や胃腸薬の影響で緑便になっている場合は明確な病気じゃなくても注意が必要です。慢性的に腸が疲れてしまって炎症を起こしていたりするケースがあるからです。

まず食生活を見直すことと、規則正しい生活サイクルにして腸も含めた内臓を休めてあげるようにする必要があります。

消化の手助けをする一環として乳酸菌を積極的に取り入れて腸内の善玉菌を増やしていくというのも大きな意味があるので乳酸菌サプリメントなどもチェックしてみるといいのではないでしょうか。

乳酸菌革命ってどうなの?腸活に使った効果と本音の感想

2016.04.12